個別相談の種類は「やる気アップ型」「起業塾型」「情報商材とノウハウ提供型」の三つに分けられます。

 

まず「やる気アップ型」ですが、この種のセミナーは起業を通していかに人間的に成長できたか、社会の役に立つことが出来たかをうったえ、あなた自身の起業への気持ちをとにかくあおります。

確かに、起業には並々ならぬ情熱とモチベーションが必要になることは皆さんもすでに分かっているかも知れません。注意しなければならないのは、起業計画が明確でないままこの種の個別相談に参加すると、意識だけがどんどん高くなってしまう事態につながりかねないことです。
しかし、それさえ気をつけていれば、プロが太鼓判を押すやる気の持ち主としてあなたは起業に臨むことが出来るかもしれません。

 

次に「起業塾型」ですが、これはちょうど予備校のような形式に該当し、ある程度のお金を払って何度も個別指導を受けるという形になります。
この種のセミナーはマニュアル化された対応が準備されており、ある程度安定した質の相談や講義を受けることが出来ると聞いたことがあります。

 

最後に「情報商材とノウハウ提供型」です。
この種のセミナーは、まず参加者に情報商材を買ってもらい、それに従って個別にノウハウを伝授していくという形式です。

一つ注意すべきは、情報教材の値段です。
市販されているものとほとんど質が変わらないのに、高額な値段で買わなくてはならない場合もあり、気を付けておく必要があります。
しかし、良心的な値段の情報教材であれば、それに加えて複雑な知識が必要となる起業のノウハウについて個人指導を受けることもできるようなので、いち早く起業の知識をつけることも不可能ではないでしょう。