起業に必要な知識は、業種や関わる人によって全くと言っていいほど違います。
そのために、自分自身にピッタリと合ったセミナーを選ぶ必要があります。

 

・全般的な起業セミナー
起業に関する基礎の基礎を学ぶためのセミナーです。
「起業はしたいけど、業種は決めかねている」といった方におすすめです。
この類のセミナーには、すでに起業して成功を収めている方の体験談を聞く形式が多いようです。

 

・会社の設立や資金調達の手順に関するセミナー
会社を設立するための手順や資金調達の方法や注意点を学ぶためのセミナーです。
この種のセミナーは税理士や行政書士を含む団体が行う場合が多く、セミナー後に契約に誘導されることもあるようです。
専門家に相談することに安心感はあるでしょうが、要注意です。
一方で、大々的なセミナーではなく個別の相談会のようにセミナーを開いている場合もあります。
小規模ならではのメリットとして、具体的な質問ができるということもあります。

 

・企業例に鑑みるマーケティングと経営
起業を成功させるために重要なのは、立ち上げ後に継続した利益を出すことですが、利益が出せず廃業にする起業家も多いと聞きます。
どのようにして利益を出して経営をしていくのかということに関するセミナーへの参加は、必須と言っていいでしょう。

 

・各々の業界主催の起業セミナー
希望する業界が明確に定まっているのであれば、業界別のセミナーに参加するのも良いでしょう。
端的に言い切ってしまえば、一般的な知識を学ぶセミナーである場合、自身が目指すビジネスモデルとは関わりの薄い内容を教えられることも多いかもしれません。
もし効率を重視して起業への最短ルートを辿りたいならば、この種のセミナーがおすすめです。

 

・個性的なセミナー
起業セミナーの中には、学生・女性・地方起業者などを対象とした個性的なセミナーも存在しているようです。
経験に則った具体的な話が聞けるチャンスでもあります。