個別相談のメリットとして、まず第一に挙げられるのは、あなた自身のビジネスに関して、具体的かつ直接的なアドバイスがじっくりと受けられるということでしょう。
大人数が参加する起業セミナーでは、いわば起業の基礎となる部分である一般化されたコンセプトで進行することが多く、今後の新たな社会のニーズを予測したり、起業に関する不測の事態を想定して開催されているものではありません。
そのため、起業セミナーだけでは、やや心もとないと感じてしまうのも無理はないと言えそうです。
また、個別相談ではいわゆる起業コンサルタントの方に直接疑問をぶつけることができるため、相当具体的な質疑応答ができることが期待できそうです。
「個別相談では、親身になって不安や疑問を解決してもらえた」「基礎的な知識が不足していることが分かった」などといった声が聴かれることもあるように、自分自身に不足する情報をフィードバックしやすいのも、個別相談の特徴かも知れませんね。
特に、これまでビジネスの対象とされてこなかった特殊な分野での起業や、社会のニーズを先取りした(つまり今後大きな需要が見込まれる)先進的な起業の場合、一般的な起業セミナーでは全く歯が立たないという話もあるようです。
かつては敷居が高いなどとも言われることがあったりしたらしい個別相談会ですが、最近では、個人や法人を問わずに気軽に相談することのできるコンサルタントの種類は多くなり、専門分野も細分化されているようですから、事前にネットなどでどんなコンサルタントがいるのか情報を集めておけば、自身が起業したいと考える計画やビジネスモデルに適した個人相談会を見つけることが出来るかもしれません。