各地の商工会議所などで、創業支援・起業支援をするセミナーなどが開かれています。
税務・会計・資金、事業計画、プロモーションを、これから起業するサラリーマンやOL・主婦などにわかりやすく説明してくれるというものです。
参加に関しては、各地の商工会議所に問い合わせいただくとして、起業のことでいっぱいの頭で考えるよりも、エキスパートからのレクチャーも受けるべきかと思います。
それから起業成功者の先輩に話を聞くことも大切です。
起業するというと、どうしても家族や友だちなど大切な人に相談して決めてしまいがち。
また、友だちの紹介だとか、広告で目に止まったとか、どこか運と勘ではじめようとする人も少なくありません。
もし身近に相談できる先輩起業家(もちろん客観的に成功している人)がいない場合は、優良のコンサルタントでも構いません。
彼らに、成功するための方法や心構えなどを勉強させてもらいましょう。もちろん根性論や人生観などもお話くださる人もいるでしょう。
なお忙しい中、その人に時間を割いてもらっているということを決して忘れてはいけません。
礼を尽くして教えを請うてください。
起業ということを考えるとき、周りが見えなくなってしまうのはよくあることなのです。
自分にとって一生に一度の大きな賭け。絶対に成功するはず。そんな思いを抱いて頑張っているのですから、周囲の声が聞こえづらくても仕方ありません。
けれど、大きな目標を抱いているからこそ、冷静になって欲しいのです。
あなたを冷静にさせるのは、先輩成功者ともいえます。
反対する家族やあなたの独立をよく思わない同僚‥‥‥そんな彼らの言葉にあなたはどんどん燃え上がってしまいます。
意地になって起業しても仕方ありません。冷静になるためにも、客観的に成功している人との会話を持つようにしましょう。