売上を上げるのは当たり前のことですが、事業を継続させるのは、その売上が続かなくてはいけません。
それには自分の市場を作り上げるという意識を持つことです。

その市場から必然的に収益が上がる仕組みを作っていく。そのための手段を考えてみましょう。

 

現在の顧客集客で、インターネットの活用は欠かせません。
ホームページ、ブログ、SNS‥‥‥さまざまなツールを運営し、情報を発信していく。そしてその仕組のなかで、自分の市場を作っていくのです。

ビジネスで人と会う場合でも、ホームページやフェイスブックの有無を聞かれたり、資料や宣材をクラウドにアップして共有することも増えました。
また、それが無いと次のステップに進めない場合も多いのです。

ブログやツイッターを日々更新するなど、会社の情報を誠実に発信していくこともブランドの認知を上げていくのに有効な方法です。
WEBツールは、リアルで会うためのコストがかからず、伝えたい情報を発信でき、存在感を示すことができる。一方で、必要のない場合は「送信拒否」をしてもらえばいいのです。

もちろん記事のクオリティにも気を配りたいところ。常に書き続けるためのネタ探しも大変ではありますが、起業家ならば、事業を進めていく上での顧客とのコミュニケーションが取れるという無限の可能性を秘めたツールを遠ざけないでください。起業家として使命感を持ってやってほしいところです。

 

これからは情報発信のインフラ環境はもっと進化していきます。これは起業家にとって大きな武器になるはずです。
情報発信をするときは、気配りをし、読んでもらえる内容であること、そして発信者(ブランド)を認知してもらえる記事を書いてください。
そして継続していくこと。
そのために戦略と運用ルールを明確にしておきましょう。