インプラント治療のデメリットは大きく分けて二つあります。一つ目は治療費が高額になる傾向があるという事です。これは医療保険制度を用いない診療、いわゆる自由診療にあたるため治療費の窓口負担が100%となることが原因です。

複数本のインプラントの場合、100万円前後の費用がかかる恐れがあります。二つ目は定期的にメンテナンスしなければいけないことです。インプラントは骨と強く結合する一方で、粘膜とは結合しにくいという特徴があります。

そのため感染に弱くなっています。メンテナンスを怠り放置することで、インプラント周囲炎という病気になることもあります。

他にはごくまれにインプラントの主成分である、チタンに対するアレルギーを持つケースや、あまりに若いうちからインプラントを入れることで顎骨などの成長や変化により歯並びに不調和が生じるケースがデメリットと言えるでしょう。

もちろんインプラント治療にはメリットも沢山あります。メリットとデメリットを両方把握し、治療を受けるのか否かの選択を行うようにしましょう。

インプラント治療については下記サイトにも情報が記載されていましたので参考程度に読んでみても良いでしょう。

地域の歯科を一括比較!【 京都市版 】 | 自分に合った歯科医院を探しませんか?